



今の職場にこんな思いをお持ちではありませんか?
- 10年後も今の仕事を続けられているか、体力的に不安。
- 仕事量で上下する収入が不安。今の会社で続けていて家族を養えるか不安。
- 今の会社で、事業規模縮小の話が発表され、続けていった方がよいか不安。
- 今のうちに転職しなかった場合、10年後も転職できるかどうか不安。
- 老後のことも心配。退職金制度がないと不安。
西濃運輸で働く3つの魅力
業界大手だから安定した給与と仕事!
大手ならではの待遇と制度があるのが西濃運輸の自慢です。
定期便で、ルートが固定なので、給与も仕事量も安定し、公私ともに安心して生活できます。
インセンティブに比重を置く企業も多い業界ですが、当社では安全走行を徹底し、無理なく働いていただけるような固定給+手当(通勤手当、残業手当、家族手当、住宅手当など)という給与制度を確立しています。そのため、ご家族との生活設計も立てやすくなります。
【給与例】中~長距離ドライバー
◎岐阜支店入社1年目30歳既婚子供二人の場合・・・総支給35万円以上
終身雇用で退職金あり!年間休日115日
西濃運輸のトラックドライバーは週休2日、月平均9日の休暇があります。
しっかりと休みをとることが、社員に長く活躍してもらう秘訣だと考えます。
意欲のある社員には、できる限り長く活躍してほしい。こう考える当社では、終身雇用を行っており、実際、60歳を超えても乗務員として活躍されている方もいます。
また、退職金制度もあるため、老後も安心して生活できます。
5,500円~の社宅や育児支援も充実!
西濃運輸は、社員やその家族を含め『人』を大切にする企業をめざしています。
冷暖房完備の独身寮はもちろん、家族手当や月々5,500円から借りられる社宅を完備し、社員とその家族の生活を支援しています。
また、育児休業から子どものインフルエンザ予防接種費補助まで、育児支援も行っています。
西濃運輸は、社員と家族が安心して暮らしていけるような制度を整えています。
先輩社員に西濃運輸の仕事の魅力を聞きました
安定した給与と仕事量で家族も安心
![]() 横山隆典 (大垣支店/2013年入社) |
西濃運輸を選んだのは安定した仕事量があり、給与面も希望にマッチしていたから。 路線ドライバーは初めてだったのですが、私は夜間の担当のため渋滞に巻き込まれることもなく、夏でも快適に仕事ができて満足しています。 妻と2人の子どもたちも転職を喜んでくれているので、これからもここで、長く働いていきたいと思っています。 |
家族が安心できる福利厚生の充実と運行計画
![]() 星川 豊 (山形支店/1994年入社) |
西濃運輸に飛び込んだのは、そのネットワークの大きさです。同じ仕事をするなら、大きなネットワークを支える一員になりたい・・・そんな理由です。 長距離ドライバーという仕事柄、家をあけることが殆どですが、そんな私を見守ってくれる家族が安心できる福利厚生面の充実としっかりした運行計画による労務管理も理由の一つです。 |
60歳を超えても走り続けられる職場環境
![]() 山口 幸夫 (大阪支店/ 1978年入社) |
定年を迎えるまで、長く続けられた理由は安定した仕事リズム・運行ルートの存在が大きいですね。 大型ドライバー=SAで寝泊まり、休みが少ないというイメージがあるかもしれませんが、西濃運輸にそれはあてはまりません。 夜間輸送を長年続けていますが体調はバッチリですよ。 |
西濃運輸のドライバーのスケジュール(モデルケース)
西濃運輸ドライバーの一般的なスケジュールをご紹介します。週休2日、月平均9日の休暇取得が可能です。
(ローテーション制)
17:00 出勤 |
---|
出勤後、自分の車両を確認して荷物を積み込み |
21:00 出発 |
![]() |
24:00 休憩 |
勤務時間の4時間以内に30分以上の休憩を取得することができます。 |
28:00ごろ 到着 |
商品の荷おろしを行い、その後休憩・睡眠を取り17:00に出勤。商品を積み込み、所属支店に戻ります。 |
Point!チーム制だから休日も取りやすい
休日取得などは、グループ内でローテーションを組み、1ヶ月先のシフトが決まります。
家族で出かけることや、子どもの運動会や参観日など、家族の行事に合わせて休日を設定することも可能で、休みが決まっていればプライベートの予定も立てやすくなります。
西濃運輸では、休みがしっかり取得できるので、オン・オフともに充実した毎日を送ることができます。
募集要項
仕事内容 | 西濃運輸支店間の長距離輸送業務 |
---|---|
求める人材・勤務条件 |
【経験者】 フォークリフト免許をお持ちの方は歓迎いたします。 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
月給290,800円~(東京勤務の場合) 月給280,800円~(横浜市内、名古屋市内、大阪市内に勤務の場合) 月給270,800円~(その他政令指定都市に勤務の場合) 月給240,800円~(その他の地域に勤務の場合)
※各種手当てが上記金額に加算されます。 |
昇給・賞与 | 昇給/年1回(4月) 賞与/年2回(7月、12月) |
諸手当 | 通勤手当、残業手当、家族手当、住宅手当など |
勤務地 |
青森県、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県、埼玉県、東京都、 神奈川県、新潟県、山梨県 ▼中日本ブロック 愛知県、静岡県、三重県 ▼本社ブロック 岐阜県、滋賀県 ▼西日本ブロック 奈良県、京都府、大阪府、兵庫県、和歌山県、岡山県、広島県、山口県 ▼前橋・高崎地域にて、「冷蔵・冷凍・定温」3温帯輸送のドライバー緊急募集 詳細はこちら→ http://kanto-unyu.co.jp/jobs 以下のアドレスより全国の拠点一覧をご確認いただけます。 http://www.seino.co.jp/seino/branch/ |
勤務時間 | 17:00~翌2:00 実働8時間 残業時間あり、月平均50時間程度 |
休日・休暇 | <年間休日115日> 週休2日、月平均9日(ローテーション制) 夏季休暇年末年始休暇 など |
福利厚生 | ▼制度 従業員持株会、慶弔給付金、退職金、財形貯蓄、住宅資金融資制度、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、介護休業、育児休業、インフルエンザ予防接種補助、入社祝い金制度 ▼施設 独身寮(寮費5,000円~17,000円、冷暖房付)、社宅(5,500円~66,300円)、体育施設(野球場・テニスコート・プールなど) ▼各支店内には食堂・風呂・仮眠室が完備されています。 |
採用までの流れ
現在就業中の方も、お気軽にお問合せください。面接日や入社日はご相談に応じます。 何かご不明な点があれば、何なりとご質問ください。 西濃運輸へエントリーお電話またはWebにて受け付けています。
西濃運輸へエントリー |
---|
お電話またはWebにて受け付けています。 |
![]() |
1次選考 |
面接と適性診断を行います。面接時に給与や勤務地についてご相談ください。 |
![]() |
最終選考 |
人物重視の採用ですので、ありのままの自分をお話ください。 |
よくあるご質問
- Q.会社の雰囲気はどうですか?
- A.弊社の使命(ミッション)は『物流を通じてお客さまに喜んでいただける最高のサービスを常に提供し、国家社会に貢献する』です。最高のサービスを常に提供する為には常日頃から従業員同士のコミュニケーションが重要だと考えています。また、業務をグループ制で行うため、チームワークは抜群です。
- Q.寮・社宅はありますか?
- A.独身寮に関しては全国各地にある営業所に併設されており、独身寮であれば家賃5,000円~17,000円、家族寮であれば家賃5,500円~66,300円で入居していただくことが出来ます。
- Q.土・日・祝祭日の出勤はありますか?
- A.土・日・祝祭日は平日とは違った運行スケジュールで運用されていますが、シフトにより出勤の可能性があります。
休日は月平均で9日(シフト制)となります。 - Q.勤務先は選べますか?
- A.ご希望の勤務先を優先的にご案内いたします。ただし、ご希望先の営業所では募集を行っていない場合もありますので、その際は、近隣の営業所をご案内することもあります。また、ご希望の勤務先は営業所検索からご確認ください。○○西濃運輸と書かれている場合はグループ企業になりますので、各々のグループ企業が採用の窓口となります。
- Q.未経験ですが、大丈夫でしょうか?
- A.大丈夫です。研修期間として最初の1~3ヶ月は先輩社員によるマンツーマンの指導を受け、その後試験により適性を見極めてから単独乗務となります。公共の道路を使用させていただいておりますので、安全面に関しては一切の妥協を許さず、プロドライバーとしての基礎を身に付けてからの単独乗務となりますので、ご安心下さい。
- Q.どのような免許が必要ですか?
- A.路線乗務職に関しては、大型自動車免許が必要になります。フォークリフト運転免許も必要ですが、取得されていないのであれば入社後に取得していただきます。
- Q.どのように仕事を進めるのですか?
- A.ドライバー職ではグループ制度を採用しており、グループの中で協力をして効率よく仕事を行っております。何かあれば、リーダー、サブリーダーを中心としたグループの中でコミュニケーションを取りながら円滑に問題を解決します。また、グループを超えた営業所内での協力体制など、みんなで助け合いながら仕事を進めています。
会社概要
設立 | 1946年11月1日 |
---|---|
代表者 | 取締役社長 小寺 康久 |
従業員 | 13,141名 |
資本金 | 1億円 |
売上高 | 2,842億5,100万円(2020年3月期) |
事業内容 | 企業間の商業小口貨物を主力に宅配、引越、貸切等のトラック運送事業と航空・鉄道・海上等の各種交通機関を利用する貨物運送取扱事業および倉庫業などを営む物流サービス |
本社所在地 | 岐阜県大垣市田口町1 |
営業地区 | 岐阜県のほか、36都道府県にて展開しています。 保有車輌数は、約12,000台です。 |
お問い合わせ先
西濃運輸株式会社(採用代行:株式会社セイノースタッフサービス)
ご質問、ご相談もお気軽にお問い合わせください。
- 東日本ブロック(神奈川以北) / 0120-696-866
- 中日本ブロック(静岡、三重、愛知) / 0120-981-407
- 本社ブロック(岐阜、滋賀) / 0120-981-404
- 西日本ブロック(京都以西) / 0120-981-426
【受付時間】09:00~ 17:00
▼東日本ブロック
青森県、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県、埼玉県、東京都、 神奈川県、新潟県、山梨県
▼中日本ブロック
愛知県、静岡県、三重県
▼本社ブロック
岐阜県、滋賀県
▼西日本ブロック
奈良県、京都府、大阪府、兵庫県、和歌山県、岡山県、広島県、山口県